視察3日目は、南相馬ソーラーアグリパークへ。施設運営をされている方は元東電役員。人生をかけて復興に努めております。エネルギー教育を通して次世代への育成も行っております。

*視察3日目のながれ
南相馬アグリパーク→南相馬市内視察→小髙町視察

南相馬アグリパーク
IMG_20150710_091625


後ろに見えるのが、自然エネルギーを使ったビニールハウス
IMG_20150710_091430


IMG_20150710_091424


IMG_20150710_091416


市内の子供たちが見学に来ています。
IMG_20150710_093243


水力発電機
IMG_20150710_091800


IMG_20150710_091528


沿岸沿い視察
IMG_20150710_123633


被害に遭った廃棄場
IMG_20150710_123639


復旧工事中
IMG_20150710_122941


IMG_20150710_123504


約7メートルの堤防が破壊。
IMG_20150710_123109


IMG_20150710_123242


IMG_20150710_101657


IMG_20150710_102054


被害に遭った家屋。
IMG_20150710_102010


小高町視察(警戒区域20キロメートル以内)。町は出入り自由ですが泊まりは禁止のようです。町には車や人の姿もほとんど見当たりません。NPOワーカーズベース様、町の取組みについてのご説明を頂きました。
IMG_20150710_104127


小高町で営業している食堂
IMG_20150710_114147


20150710_115856_3


以上が全日の視察内容です。
未曽有の震災から4年経った今、復興が進んでいると思っている方が多くいらっしゃるかと思います。私自身も復興がかなり進んでいると思っておりましたが、実際に現地に行ってみるとまだまだ時間を要すると思いました。これは現地に行ってしっかりと肉眼で見るべきだと思います。また、私が一番に感銘を受けたのは、町の雰囲気です。町一丸となって復興する想い、そして市民の一人一人が復興への取り組み、防災危機意識の自覚が、今回の視察で肌身感じました。船橋市においても今回学んだ防災危機管理意識の周知、対策の拡充に努めて参りたいと思います。