災害時における避難所運営

6月18日朝に大阪府北部を震源に震度6弱の地震が発生しました。犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災に遭われた方々に心よりお見舞いを申します。 今回の震災においてLINEは、大阪府北部で発生した地震を受け、 […]

緊急輸送道路の安全確保

前回の一般質問の「海岸保全施設の整備」に続き、陸地の災害対策として 緊急輸送道路の質疑を行いました。緊急輸送道路とは大規模災害が起きた場合における避難・救助をはじめ、物資の供給、諸施設の復旧等、広範な応急対策活動を広域的 […]

海岸保全施設の整備

船橋市議会第2定例会が5月24日に開会し、一般質問が6月4日から行われました。私も初日に登壇し、防災関連を中心に質疑を行いました。 千葉県北西部直下地震が起きた場合、県下最大の被害が想定されているのが船橋市です。県内で揺 […]

リデュースとリユース 

船橋市では今年度よりごみの収集回収が週3回から2回になるわけですが、ごみ処理に係る経費削減、埋め立て処分の問題など、ごみ排出量を更に削減するために収集回数が見直されました。収集回数の見直しによって可燃ごみの減量に期待でき […]

政務活動費 

船橋市議会では、今年度より政務活動費の領収書がインターネット上で公開されることになりました。昨今、不正報道が続く政務活動費、記憶に新しいあの「号泣県議」の政務活動費の不正使用が暴かれたのも、その使途の公開義務があったから […]