安倍晋三元首相のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
参議院選挙の遊説中に襲撃されるという、あまりにも衝撃的な事件が発生しました。暴力によって言論が封じ込められ、そして選挙の最中であることからも、民主主義の根幹を揺るがす、断じて許されない行為です。報道では、事件の背景や警備体制等が報じられていますが、私はこのような悲惨な事件を二度と起こさせないためにも今こそ、日本社会に直面する問題や変化を見直す必要があると思います。

さて、6月22日から18日間に及ぶ選挙戦が終わり、7月10日に投開票が行われました。投票率は52.16%(船橋市は50.18%)、前回よりも3ポイント上がりましたが過去4番目の低さとなり、低投票率が目立ちました。一方、投票日に投票に行くことができない方が利用する期日前投票は18.6%で過去最多となりました。ライフスタイルの変化に応じた、投票日に限定されない投票環境が求められていることがわかります。

そして開票日の当日私は、開票立会人として開票の立ち合いをさせていただきました。開票立会人とは、各陣営の代表として開票事務作業に立ち会い、公正に行われるよう確認すること、そして投票用紙の効力の決定に際して意見陳述などを行います。

開票作業は、投票終了と同時に市内84カ所の投票所から船橋運動公園に投票箱を届け、市職員の方々によって投票箱の開錠、投票用紙の分類・集計、そして点検を行います。そして、投票用紙に書かれた候補者などの記載がわかりにくいものなど、いわゆる疑問票の記載事項を確認して有効か無効かを判断します。当日このような作業を深夜3時近くまで行いました。

選挙の投開票日にはこのような一連の事務作業が行われるのですが、特に国政選挙は個人票のほか比例票などもあることから、テレビなどの報道でご覧のとおり、開票結果が深夜に及ぶことがほとんどの理由です。
 
参議院選が終わりました。これからの6年間、内閣に対しての厳正なるチェックと慎重な政策議論を期待したいと思います。